第2回『パストラールシニア大学』
2025.07.11
NEW
先月から始まった『パストラールシニア大学』
七月は2回目の開催となります。
今月の講師は、アシストパートナー経営会計事務所代表、公認会計士、税理士、司法書士の資格をお持ちの香川先生。
ちなみに香川先生、188cmの元、バスケットボールの選手です!かっこいいですね~。
さて、テーマは、『高齢者と税』
約60名の学生(ご入居者)で大盛況となりました。
今回の講義は、主に相続税と贈与税にスポットをあてた講義となります。
基礎知識から改正点まで時間ギリギリまで目一杯、お話し下さいました。
「シニア大学・・・大学ですのでこれは、しっかり学んで帰って下さい!」という香川先生の言葉に奮起する皆さま(汗)
今回の講義で、相続に関するシビアなお話しや相続税の特例、また相続時精算課税制度や、生前贈与加算の加算期間等の見直しなど、知っておかないと大きな損失に繋がる大切な情報をたくさん学びました。
中には、特にお世話になった子どもや身近な人に財産を多く残したいという時の(遺言ではない)ナルホド情報も・・・
特に110万の贈与の加算対象期間が相続前3年から7年前に延長された事に、皆さま驚いた様子。。。
何だか国もシビアになってきていますね~。汗
併せて税務署の職員の方々の優秀さも再確認!汗 皆さん、当たり前ですが、正直申告をしましょう!
などなど香川先生による身近な相続税と贈与税のお話は、そのすべてが、重要な情報満載でした。
先生から頂いた資料をもう一度見直し、正しく学んで後悔しないようにしましょう!!