第4回『パストラールシニア大学』
2025.09.29
NEW
先日、第4回『パストラールシニア大学』が開催されました。
講師は、夏の高校野球58回大会から審判を25年間務められた木嶋一黄様です、
(ちなみに高校野球の審判の謝金は出ないそうです。)
これまで数々の講師をお迎えする中で、軽トラで颯爽と来館されたのは、木嶋様お一人!
「木嶋です!!」と軽トラの運転席の窓を開け、元気いっぱいに挨拶して下さるその姿は、御年76歳とは到底思えません。
その声は、あの甲子園球場でジャッジを務めた力強い声、そのものです。
「セーフ!」「アウト!」「ストライク!」
木嶋様のこの声で一喜一憂した高校球児たちが何人もいたのだと思うと感慨深いものがあります。
さて、講義の内容は、感動の試合をはじめ、元、総理大臣、小泉純一郎氏が審判団にかけた言葉や、今の天皇陛下(浩宮さま時代)の1998年大会の始球式の話や、ボールボーイに対する敬意についてなど、25年間も高校野球に関わってきた木嶋様ならではの貴重なお話しがポンポン飛び出しました。
時には笑い声が出たり、興味深い話に聴き入ったりと、熱い木嶋様の講義に引き込まれる学生の皆さん(ご入居者)です。
またご家族のエピソードとして、奥様が初めて決勝戦を観戦した際、ベースブラシでホームベースを掃う木嶋様を見て、「外ではよく掃除してるのね~」と仰ったとか・・・笑
最後は、「最高の推薦状」として感動の文章が木島様自身から読み上げられ、締めくくられました。
ここで、スタッフからリクエスト!
「是非、本物の審判の“ストライク!”の声が聞きたいです!」
という事で、「ストラーイク!」
やはり凄い迫力でした!一斉に拍手が起こります。
さて、フィナーレとして、(これも始めての経験でしたが・・・)木嶋様の提案で全員が『栄冠は君に輝く』を歌う事になりました。
指揮は、野球のユニホーム姿で登場のスタッフA
ピアノはアクティビティ担当のスタッフF (実は高校時代、夏の高校野球大会のコーラス隊で3年連続出場しています。汗)
♪ 雲は湧き光あふれて 天高く純白の玉、今日ぞ飛ぶ・・・・・
木嶋様の先導で、多目的ホールはさながら甲子園球場
大盛り上がりで第4回『パストラールシニア大学』は幕を閉じました。
さて、出口では審判用具や記念のメダル、写真などが展示されました。
木嶋様の許可の下、興味津々で手に取り御覧になられる皆様です。
木嶋様への質問など笑い声が絶えません。笑
木嶋様に審判用具を付けて頂き、なりきりポーズ!(最後の方は、審判経験者です!貫録ですね~)
木嶋様の“熱血授業”のおかげで、今回のシニア大学も大盛況でした!
たくさんのパワーがもらえましたね~。